スポンサーリンク
ミニPC(mini PC)のハイエンド・ハイスペック製品を各社から探索(9選)

みなさんは、何を基準にパソコンを選んでいるでしょうか?
私は、「5年以上使えそうか」で選んでいます。
5年後でも使っていられそうなモノとなると、必然的に買う時のハイエンド機種になってしまいます。
じゃあ、ハイエンド機ってどれ?と聞かれると、結構探すのが大変だったります。
最近のデスクトップパソコンの中に、「ミニPC」という分野があります。
登場した当初は、大きめの装置の中に設置することが目的のパソコンだったので、外観デザインは板金むき出し状態のモノが多かったのです。
登場当初は、使えないかも..と思えるスペックのモノが多かったです。
でも、今は、ノートパソコンの高性能化と小型化で開発された部品類を使って、「ミニPC」も物凄く高性能化が進んでいますね。外観デザインも洗練されてきていますね。
各メーカも、渾身のミニPCを1~2機種リリースしていて、どのメーカを 選んだらいいのか分からないくらいです。
それで、このサイトのコンセプトである「ハイエンド製品調査」にお鉢が回ってくることになります。
今回の調査は、「ミニPC」のハイエンド機です。
(装置開発で組み込み用にPCを使うことがあるので、結構 興味があります..。)
どんな結果になったでしょうか?
絞り込み条件は下へ続きます。
各社のハイエンド ミニPC (mini PC)
ミニPC (mini PC)をリリースしている会社のハイエンド機を抽出しました。
その結果が以下です。
- mouse MousePro-M600H3
- ASUS Mini PC PB62-B7275AH
- ASUS Chromebox4 G7021UN
- Fujitsu ESPRIMO WD1/F3 (FMVWF3D1)
- HP Elite Mini 800 G9 Desktop/CT
- Lenovo ThinkCentre M90q Tiny Gen3
- Dell OptiPlex7090 マイクロ
- intel NUC 11 Pro (NUC11TNKv7)
- apple Mac mini
どのメーカも、ユーザー動向に合わせて、ここ数年間に製品を作り変えてきた、製品カテゴリなので、
これが「うちの会社の渾身のハイエンド機」って感じで、
気合いが入ったマシンを投入してます。
では、細かい仕様を見てみましょう。
mouse MousePro-M600H3
・CPU: Intel® Core™ i5-8265U 1.60GHz(最大3.90GHz)
・GPU: Intel®UHD グラフィックス 620
・インターフェース:Thunderbolt™ 4なし(USB Type-Cあり)
インターフェースやCPUから、ターゲットは画像表示用・文書作成・web閲覧中心の用途と思われます。軽めの処理向けですね。
ASUS Mini PC PB62-B7275AH


・CPU: Intel® Core™ i7-11700
・GPU: Intel® Gen11 グラフィックス
・インターフェース:Thunderbolt™ 4なし(USB Type-Cあり)
2022/5にMini PC PB60 がモデルチェンジしてリリースされました。
ASUSさんは、ときどき、超お得価格で販売があるみたいです。
ASUS Chromebox4 G7021UN
・CPU: Intel® Core™ i7-10510U 1.80GHz (最大4.90GHz)
・GPU: Intel®UHD グラフィックス
・インターフェース:Thunderbolt™ 4なし(USB Type-Cあり)
Chrome OSのmini PCハイエンド機です。カテゴリ分けはchromeboxですが、機種数が減ってしまったので、mini PCカテゴリに入れてます。
富士通 ESPRIMO WD1/F3 (FMVWF3D1)



・CPU: Intel® Core™ i7-10700T 2.0GHz(最大4.50GHz)
・GPU: Intel®UHD グラフィックス 630
・インターフェース:Thunderbolt™ 4なし(USB Type-Cあり)
10世代 i7 CPUと 光学ユニット付でこの価格帯はいい感じです..。
もうそろそろ、新しいのが出てきても良いと思うのですが..。
HP Elite Mini 800 G9/CT



・CPU: Intel® Core™ i9-12900T 1.0GHz(最大4.90GHz) 16コア
・GPU: Intel®UHD グラフィックス 770
・インターフェース:Thunderbolt™ 4なし(USB Type-Cあり)
i9-12世代CPUでインターフェースも他社と遜色なく、価格もi9でありながら、かなり お手頃です。
Lenovo ThinkCentre M90q Tiny Gen3
・CPU: Intel® Core™ i9-12900 2.4GHz(最大5.1GHz) vPro対応
・GPU: Intel®UHD グラフィックス 770
・インターフェース:Thunderbolt™ 4なし(USB Type-Cあり)
用途に合わせて、構成を選べます。2nd 3rd SSDとか、光学ドライブも付けられるみたいです。
電源容量が他社に比べて大きいので、拡張性が考慮されていると思います。拡張性で頭一つ上へ抜けた感じです。
このカテゴリの購入可能装置のハイエンドです。
Dell OptiPlex7090 マイクロ
メーカーページへは
↑の画像をクリックすると行けます。
・CPU: Intel® Core™ i9-11900 2.5GHz(最大5.2GHz)
2022/7/3現在、i9モデルはなくなっています。
・GPUにこのクラスで唯一、AMD RX 640 グラフィックカードが サポートされています。
11世代CPUでインターフェースも他社と遜色ないのに、値引き幅が大きくコストパフォーマンスが良いです。
intel NUC 11 Pro (NUC11TNHv70L)
英語です。
パソコンSHOPアークさんへ遷移します。
英語です。
・CPU: Intel® Core™ i7-1185G7 3.0GHz(最大4.80GHz) vPro対応
・GPU: Intel® Iris™ Xe Graphics
・インターフェース:Thunderbolt™ 4あり(USB Type-Cあり)
CPU、GPUともにデスクトップPCそのものに近いです。
さすがインテル、CPU・GPUの半導体開発メーカだけあって、自社開発の強みがありますね。
最近、このモデルは手に入りやすくなりました。(以前は軒並み売り切れでしたが..。)
日本で、NUCの販売に力を入れているのが、秋葉原のパソコンSHOPアークさんと、
パソコン工房さんです。
以下のリンクから検索してみてください。
(リンク先へ遷移すると、検索語 “NUC”の結果が見れるようセットしてます。)
intel NUC 12がリリースされていますが、mini PCと言えない大きさなので、記載していないです。
Apple Mac mini



・CPU: Apple M1チップ (8コアCPU 8コアGPU) (Intel® Core™ i7モデルもあり)
・GPU: CPUに内蔵
・インターフェース:Thunderbolt™ 3あり(USB Type-Cあり)
Macと同じM1チップだと思います。intel i7仕様もあるとは知りませんでした。
インターフェースが少ないです。アダプタを付けて使う仕様です。
装置組み込み用以外の用途ですね。(macを組み込み用途にしないですよね..。)
最近リリースされたmac studio は凄い仕様ですね。Apple M1 Ultraチップは20コアCPU 48コアGPUらしいです。 近日にここを書き換えします。
もしかしたら、これがmini-PCカテゴリの最高スペック装置かもしれないです。
まとめ と おすすめ
CPUは第10世代→第11世代→第12世代への移行期と思われます。
インターフェースは、次世代のThunderbolt™ は intel か macだけですね。今後、各社が搭載してくると思います。
永く使いたい場合、購入時に よく検討しておく必要があると思います。
おすすめはどれか? と聞かれると windows系で、
です。
理由は、CPUがi9 12世代(16コア)です。インターフェースはミニPCなので妥協です。(あくまでも、個人的な意見です。)
各社 仕様一覧
黄色セルは注目の特徴です。
横スクロールしてくださいね。
メーカ | mouse | ASUS | ASUS | Fujitsu | HP | Lenovo | Dell | intel | apple |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
型格 | MousePro-M600H3 | Mini PC PB62-B7275AH | CHromebox4 G7021UN |
ESPRIMO WD1/F3 (FMVWF3D1) |
Elite Mini 800 G9/CT | ThinkCentre M90q Tiny Gen3 | OptiPlex7090 マイクロ プラチナモデル | NUC 11 Pro (NUC11TNKv7) |
Mac mini |
OS | Windows 10 Pro 64ビット | Windows 11 Home 64ビット | chrome OS | Windows 11 Home 64ビット |
Windows 11 Pro 64ビット | Windows 11 Pro 64ビット |
Windows 11 Home 64ビット |
Windows 10 Pro 64ビット |
macOS Monterey |
CPU | Intel® Core™ i5-8265U 1.60GHz(最大3.90GHz) |
Intel® Core™ i7-11700 | Intel® Core™ i7-10510U 1.80GHz (最大4.90GHz) |
Intel® Core™ i7-10700T 2.0GHz(最大4.50GHz) |
Intel® Core™ i9-12900T 1.0GHz(最大4.90GHz) |
Intel® Core™ i9-12900 2.4GHz(最大5.1GHz) vPro対応 |
Intel® Core™ i9-11900 2.5GHz(最大5.2GHz) |
Intel® Core™ i7-1185G7 3.0GHz(最大4.80GHz) vPro対応 |
Apple M1チップ (8コアCPU 8コアGPU) (Intel Core i7モデルもあり) |
グラフィックス | Intel® UHD グラフィックス 620 | Intel® Gen11グラフィックス | Intel® UHD グラフィックス | Intel® UHD グラフィックス 630 | Intel® UHD Graphics 770 | Intel® UHD グラフィックス 770 | AMD RX 640 4GB LP | Intel® Iris™ Xe Graphics | 不明 (Intel® UHD グラフィックス 630) |
メモリ | 8GB PC4-21300 DDR4 SODIMM |
16G DDR4-2933 (PC4-23400) SO-DIMM | DDR4-2666 16GB (PC4-21300) | 32GB [デュアル チャネル] |
32GB (16GB×2) PC5-38400 (DDR5 SDRAM) |
32 GB DDR5-4800 MHz (SODIMM) (16 GB x2) | 諸般の事情によりメーカ仕様書を確認ください。 | 2x 8GB DDR4 (DDR4-3200 1.2V SO-DIMMs) |
16 GB |
スロット数/最大容量 | 2 (空き 1)/ 最大32GB (16GB×2) | x 2 (空き 0)/ 最大64GB | 不明 | x 2 (空き 0)/ 最大32GB | x 2 (空き 0)/ 最大64GB | x 2 (空き 0)/ 最大64GB | ↑ | x 2 (空き 0)/ 最大64GB | 不明 |
ストレージ | M.2 SSD 256GB (NVMe) | M.2 2280 512G SSD | M.2 SSD:128GB (M.2 SATA SSD) | SSD 512GB (NVMe) (HDD増設可) |
512GB SSD (M.2 NVMe PCIe Value) | 512GB SSD M.2 2280 PCIe-NVMe TLC OPAL対応 | ↑ | 500GB Gen 4 NVMe SSD | 512GB SSD |
USB2.0 | ×2 (Type-A) | ×2 (Type-A) | なし | ×2 (Type-A) | なし | なし | ↑ | ×1 (Type-A) | ×2 (Type-A) |
USB3.0 | ×4 (Type-A) ×1 (Type-C) |
なし | なし | なし | なし | なし | ↑ | なし | なし |
USB3.1 | なし | なし | なし | なし | なし | x2(Type-A Gen1) x3(Type-A Gen2) x1(Type-C Gen1) |
↑ | なし | なし |
USB3.2 | なし | ×5 (Type-A) ×1 (Type-C) |
×1 (Type-C Gen1) ×5 (Type-C Gen2) |
×2 (Type-C Gen2) ×4 (Type-A Gen1) ×2 (Type-A Gen2) |
x5(Type-A Gen2) x2(Type-C Gen2 ) |
なし | ↑ | x3(Type-A) | なし |
USBのその他機能 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ↑ | x2 USB 4 (type-C) |
x2 USB 4 (type-C) 以下を共用 DisplayPort Thunderbolt 3 USB 4 USB 3.1 Gen 2 |
Thunder bolt™ 4 |
なし | なし | なし | なし | なし | なし | ↑ | 1x Thunderbolt™ 4, 1x Thunderbolt™ 3 | 1x Thunderbolt™ 3 (USB4ポートと共用) |
SDカード スロット |
×1 (SDXC,SDHC 含む) |
なし | MicroSD ×1 | なし | なし | なし | ↑ | なし | なし |
その他インターフェース | なし | なし | なし | なし | なし | オプション用スロット:PCI Express x8 | ↑ | PCIe x4 Gen 4: M.2 22×80 (key M) PCIe x1 Gen 3: M.2 22×42 (key B) PCIe x1: M.2 22×30 (key E) |
なし |
光学ドライブ | なし | あり | なし | 選択可 (BDXL™対応Blu-ray Discドライブ ,DVDスーパーマルチドライブ) |
なし (別売りハードを外付けで可能) |
なし | ↑ | なし | なし |
無線機能 | インテル® Wi-Fi 6 AX200 (最大2.4Gbps/ 802.11ax/ac/ a/b/g/n) |
Wi-Fi 6 | Wi-Fi 6 | Wi-Fi 6 IEEE 802.11ax (2.4Gbps)) 対応、IEEE 802.11a/b/g /n/ac/ax準拠 |
WiFi6e AX211 vPro対応 |
Wi-Fi 6e vPro対応 |
↑ | Intel® Wi-Fi 6 AX201 | 802.11ax Wi-Fi 6 IEEE 802.11a/b /g/n/acに対応 |
Bluetooth | 5.0 | 5.0 | 5.1,5.2 | 5.1 | 5.2 | あり | ↑ | 5.1 | 5.0 |
LAN | 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応 RJ-45 ×1 |
10/100/1000 Mbps RJ-45 ×1 |
Gigabit LAN, Realtek® RTL8111H-CG | 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T準拠、Wake on LAN機能対応 RJ-45×1 |
10BASE-T /100BASE-TX /1000BASE-T自動切替、Wake-On-LAN対応 RJ-45×1 |
10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T (Wake on LAN対応) オンボード RJ-45×1 |
↑ | Intel® Ethernet Controller i225-LM RJ-45×1 |
10/100/1000 BASE-T Gb Ethernet RJ-45×1 (10Gb Ethernetに変更可) |
映像出力 | HDMI×1 D-sub×1 |
HDMI×1 DisplayPort 1.2×2 |
HDMI×2 DisplayPort 1.4(USB 3.2 Gen1 type-C)×1 |
HDMI×1 DisplayPort ×2 |
DisplayPort1.4a x 2 |
HDMI x 1 DisplayPort x 1 |
↑ | Dual HDMI 2.0b w/HDMI CEC, Dual DP 1.4a via Type C |
HDMI 2.0×1 USB4ポートにアダプタ(別売り)を使用してThunderbolt 2、HDMI、DVI、VGAに対応 |
電源 | AC100V (50/60Hz) | 最大約150W | 最大約90W 電源アダプター |
106W AC100V (50/60Hz) |
90W ACアダプター |
230W ACアダプター |
↑ | 19V DC | 調査中 |
サイズ [mm] |
約 194×153×28 | 175×175 ×44.2 |
148.5×148.5 ×40 |
55×191 ×186(設置台含まず) |
177×175 ×34 |
36.5×182.9 x179 |
↑ | 117×112 x3 |
36×197 |
質量 | 約590g (本体のみ ) | 約1300g | 約1000g | 約2100g | 約1420g | 約1250g | ↑ | 約1185g | 約1200g |
その他 | USB光学式スクロールマウス,キーボード (109日本語キー/ 1.8m ケーブル仕様), VESA取り付けキット・フットスタンド付き | Googleによるサポート期間は2028年6月まで。 | USB 有線キーボード、USB 有線 光学式マウス、設置台、電源ケーブル付属。 VESA取り付けキットはカスタマイズで購入可。 |
USB 有線キーボード、USB 有線 光学式マウス、設置台、電源ケーブル付属。 VESA取り付けキットはカスタマイズで購入可。 |
USB 有線キーボード、USB 有線 光学式マウス、設置台、電源ケーブル付属。 VESA取り付けキットはカスタマイズで購入可。 |
↑ | 調査中 | 電源ケーブル | |
参考価格 (この表の仕様で構成した場合) |
\96,800 | \125,820 | \96,120 | \185,057 | \206,580 | \331,540 | ↑ | £504 $1200 |
\123,800 |
販売開始 | 2021/6 | 2022/5 | 調査中 | 調査中 | 調査中 | 調査中 | ↑ | 調査中 | 調査中 |
注文時カスタマイズ | 可 | 可 | 不可 | 可 | 可 | 可 | 可 | 調査中 | 可 |
レビュー | 調査中 | 調査中 | 調査中 | 調査中 | 調査中 | 調査中 | 調査中 | レビュー レビュー(英語) ↑スピードテスト有 |
調査中 |
情報 入手日 |
2022/7/3 | 2022/7/3 | 2022/7/3 | 2022/7/3 | 2022/7/3 | 2022/7/3 | 2022/7/3 | 2022/7/3 | 2022/1/30 |