広告・PR・スポンサーリンク

HP UltraSlim Docking Station を使うと、外部ディスプレイが表示しない・認識しない  

記事内に広告が含まれています。Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

HP Zbook 14u G5用に、このたび、HP UltraSlim Docking Station をヤフオクで落札しました。

接続して使うと、有線LAN、USB TYPE-A、マイク、スピーカは問題なく動作するのですが、外部ディスプレイの表示が灯いたり・消えたり、PCを起動するときに外部ディスプレイを認識しなかったりすることが続いていました。

HP Zbook 14u G5は windows11 pro 環境です。

解決方法は、HP UltraSlim Docking Station用のドライバをインストールで、解決します。

HP UltraSlim docking station のドライバのダウンロードはこちら

HP UltraSlim Docking Station の ドライバ ダウンロードページ

リンクを開くと、以下のページになります。

Download ボタンをクリックすると、下記のファイルがダウンロードされます。


HP UltraSlim Docking Station の ドライバ をインストールする前の準備

どこかのページにインストール手順が書かれていたのですが、見失ったので、記憶で手順を書きます。

sp100099.exe をダブルクリックするに、準備しておくことがあります。

  1. sp100099.exe をダブルクリック(インストール)する前に、PCをドッキングステーションにセットします。
  2. Displayportにケーブルを、ドッキングステーション側とディスプレイ側に接続します。
    (ディスプレイ側のHDMIコネクタにケーブルを挿していると、うまくいかないので注意してください。Displayport – Displayportのケーブルを使いましょう)


HP UltraSlim Docking Station の ドライバ をインストール

  1. sp100099.exe をダブルクリックします。インストールが一瞬で完了します。
  2. メッセージのダイヤログボックスが出ますが、OK します。
  3. PCを再起動します。

    私の場合、見事にこれで解決しました。

HP UltraSlim Docking Station の ドライバ関連サポートのページ

hp support はこちら 
「HP 2013 UltraSlim Docking Station、HP EliteBook、HP ProBook Notebook PC – DisplayPortに接続するとき、外部モニターがちらつく」 という問題の対応機種が書かれています。

HP community はこちら(英語です。日本語に翻訳を)
「HP 2013 UltraSlim Docking Station latest firmware ?」 の質問に答えています。

HP UltraSlim Docking Stationは 2種類あるが ドライバは同じ

HP UltraSlim Docking Stationは バージョンが2種類あります。Rev01とRev02です。

Rev01のほうが良いです。DisplayPortが2つあるからです。

でも、ドライバは同じで認識しています。

(UltraSlim Docking Stationのハードの不具合と思って、2種類落札してしまいました。)

タイトルとURLをコピーしました